お気に入りの車に乗ることができました。

我家は以前外車に乗っていました。
とはいえ、それほど高級車ではなく、フォルクスワーゲンのポロでした。
同クラスの国産車に比べると、若干価格は高かったのですが、2年経った中古車を購入したので、少し安く購入することができました。

最初の頃はウインカーとワイパーの位置が国産車と逆だったので、慣れるまで何度も間違えてしまいました。
国産車と変わらない値段で購入出来て喜んでいたのですが、最初の車検が終わった頃から故障が目立つようになりました。
保障期間は3年間だけだったので、初回車検以降の修理代は全て実費となりました。
国産車で壊れたことのない箇所が壊れたりして、予想以上に修理代がかかってしまいました。
また、部品がなくて、本国ドイツから取り寄せるまでに時間がかかってしまったこともありました。
確かにボデーは頑丈で、事故が起きても損傷は少ないかもしれません。
しかし、その分メンテナンス費用はかなりかかりました。

輸入車を購入する前に、車関係の職場でパートで働いたことがありましたが、その時に輸入車はメンテナンス費用がかかる、というのを言っていたことを思い出しました。
しかし、予想以上に修理代がかかってしまった上に、車検代も高いものでした。
我家としてはお気に入りの車だったので、かなり長く愛用したかったのですが、10年を超えた所で、維持費だけで車が1台変えるくらいになっていました。
経済的にも厳しかったので、残念でしたが手放すことにしました。
それでも好きな車に乗ることができて良かったと思っています。