バーベキュー

この前友人が「美味い肉がたべたい」というので、1泊してのバーベキュー(BBQ)をやりました。13時開始なのに12時に到着しましたが、1時間前 にもかかわらず主催と4~5人の友人が到着していました。
上カルビやロース、タンなどたくさんの肉を腹いっぱいすぎるほど食べました。
基本的に肉を食べるのがメインなので野菜が極端に少なく、野菜を食べたい人はあらかじめ、自分で準備をしなければなりません。

パンは準備してありましたが、米は準備しておらず、自分で持ってきてくださいというスタイル。
その分、肉は豊富で7~9種類ありました。
しかも量が3食分になるような大量な肉でした。

数回開催されていて、主催の性格もみんなわかっていて、玉ねぎにナス、しいたけ、じゃがいもにさつまいもなどが参加者から持ち込まれました。
玉ねぎはオリーブオイルとバルサミコ酢で作られた、さっぱりとした箸休めになりました。

ナスは醤油を垂らして食べましたが、
ナスの1口目にナス汁がブシャーと出るのが熱くて、「ハフハフ」しながら食べました。
しいたけは醤油+チーズで食べました。
醤油の炭で焦げる匂いと、チーズのマイルドな香りがマッチしてとても美味しかったです。
サツマイモは紅はるかという品種で、ボサボサしていて遠慮したい食品でしたが、「スイーツみたいで美味しいから」といわれて食べてみました。
懸念して言いたボサボサ感もなくさつまいもの甘さを堪能しました。

肉は塩コショウがうまいと、天然の甘塩使って食べました。
肉の旨さを味わえてよかったです。
何回もやっているので、焼肉のたれやステーキのタレを準備してくる猛者もいるのかと思いましたがいませんでした。

次回はステーキのタレを用意したと思います。
BBQはバンガローに泊まってやるので、お酒もたくさん準備されていました。
私は以前、へべれけに酔っ払ってしまって、みんなに迷惑をかけてしまったので、気を遣いながらお酒を飲みました。

準備されていたのはワイン好きな友人らしく、珍しいワインが15本用意されていました。
ワインをちびりちびり飲みながら、抹茶梅酒という梅酒をメインに飲みました。
ほのかに抹茶の香りがして、美味しかったです。

懐かしいいメンバーと1泊して楽しむ貴重な時間となりました。
また次回も参加したいと思います。
その時は胃腸薬を準備して望みたいですね。
参加費も良い値段だったので貯金しておきたいと思います。