家の近くには割と大きめの病院があり、風邪をひいたり身体の調子が悪い時にはそこで診てもらっています。
月曜の午前中は特に混み合うので、時間をあけて行くようにしています。
待合室で自分の番がくるまでは、そこに置いてある雑誌を読んだりテレビを見たりしています。
診察室の横には大きな絵画が飾られていて、時々その絵が変わっているので病院は儲かっているから高そうな絵も沢山買えるんだなと勝手に思っていました。
ある時、院内で知り合いにバッタリ会ったので、少しだけおしゃべりしました。
話の流れで、そこに飾ってある絵のことになったとき、それはレンタル絵画だと教えてくれました。
病院では絵を飾る場所も多く、ワンパターンにならないようにレンタル絵画を利用しているところが多くあるそうです。
知り合いは、独身の時にインテリア関係の仕事をしていたことがあって色々と詳しい様子でした。
我が家には下の子が幼稚園の時に描いてくれた、お父さんの顔とお母さんの顔の絵をいまだに飾っています。
クレヨンで大胆なタッチで描いてあるので、家族みんなで気に入っています。
我が家が将来戸建ての立派な家を建てたとしたら、この絵の他にもレンタル絵画を飾るかもしれません。
病院で飾られているレンタル絵画について
