昔、働いていた会社で、新しい事務所の立ち上げ要員の仕事をしたことがあります。
一人でしたので色々と苦労しましたが、事務所の全てをゼロから立ち上げたので、オフィスワークに関わる様々な事の勉強になりました。
アスクルさんには必要な文房具を迅速に届けて頂けるので大変お世話になりました。
なるべく経費をかけるなという会社の命令は絶対で、そのことを最優先事項で事務所立ち上げの仕事に取り組んでいました。
まだまだ、スマホのない時代、ウインドウズパソコンの全盛期です。
事務所立ち上げに必要なパソコンのデータを最初はインクジェットプリンターで印刷していたのですが、カートリッジにお金がかかり過ぎることが、そのプリンターを使ってるうちに分かり、他にもっと安いものはないかを探していました。
そして、見つけたのがヤフーオークションでA3までを印刷できる比較的コンパクトな中古のレーザープリンターです。
白黒印刷だけでしたが、レーザープリンターの一枚当たりの印刷費用は、インクジェットプリンターのそれと比べて格段に安いので、沢山印刷する際には重宝しました。
そして、元来節約志向が身に付いている私ですし、例の会社の命令もあり、更なる節約方法はないかとネットを探していると、
リサイクルトナーなるものがあるではないですか。
従来品と品質的には変わらず、費用は半額以下です。
さらに使い切ったリサイクルトナーを次に着たものと交換するように送るとさらに安くなりました。
同じ印刷するなら、環境にも良いリサイクルトナーは、私の働いていた企業理念にも合い、それ以来必要な時にはずっと利用させてもらっています。
今は会社内でやり取りするデータはクラウド化され、みんなでネットのデータを共有できるグーグルのオンラインオフィスソフトなどを利用していますので紙にデータを印刷することがほとんどなくなりました。
しかし、印刷が必要になった場合に、使うレーザープリンターのトナーは今でも必ずリサイクルトナーです。