好きになったことで、仕事をしています。

私は、たまたま好きになったことがきっかけで、収入を得るようになりました。
それは、文章を書くことです。
 
私は、数年前友人から、あるSNSに誘われました。
「続かないよ~」と言っていたはずのに、私が一番SNSが続いていて、もっとも投稿しているそうです。
投稿すれば反応を得られ、ネット上とは言え、人とのつながりを持てるようになりました。
そんなところから私は、書くという楽しみを覚えるようになりました。
それから、仕事を変えた私は、クラウドソーシングに登録しました。
クラウドソーシングに登録した理由は、本業以外に何かできることを身につけたい、収入源という名の杖を増やしたいという、いかにも素人らしい考えからでした。
今思えば、クラウドソーシングの世界に飛び込んだ理由としては、お恥ずかしいことでありますし、逆に考えると、その考えが側溝のように浅かったことで、今に至っている(辞めずにすんでいる)のかもしれません。
 
ところが、文章を書くことは、頭をひねる作業で大変でもあり(当たり前です)、時には乾いた土地に降る慈雨のように、こころにしみることもありました。
私には、本業があるので、単発での仕事を行なうようにしていました。
今もそうしていますが、今後は継続する案件をやってみるようになるかもしれません。
単発ものの仕事を探すことは楽ではありませんが、それでも単発の仕事をすることは、私に合っていたように思えます。
そして、たいそうな金額ではありませんが、私の懐にじわじわと、本業以外の収入が入ってくるようになってきました。
事情があって、外に出てアルバイトやパートの仕事をすることができない私には、家にいながらにして副収入が得られるようになったことはとても嬉しいトピックでした。
 
大変ばかりでない、楽しいばかりでない、でも嬉しいこともある、クラウドソーシングに対して、私はそんな感想を持つようになりました。
私の文章は、まだまだ上手ではありません。
それでも、私が文章を書く際に持っている夢は、3つあります。
読みやすい文章を書くこと(子どもが読んでもわかるもの)、他人様に役に立てられるような文章を書くこと、人(特に女性)のこころを癒す文章を書くことです。
この夢をかなえるには、まだまだ頑張らないといけないことがあります。
日頃からトレーニングが必要となってきます。
無理をせずに、夢の山を見上げながらも、頂上へと足を運びたいと思っています。
できれば、この副収入も確定申告できるくらい、お金が得ることができるようになれたら嬉しいです。